2019年02月06日

PlantUMLでクラス図を描く

PlantUMLでクラス図を描くためのサンプルコードです。
20190206_class_diagram.png

起動バッチ作成などはこちらの記事
'クラス図_sample.txt
' メモ
'http://plantuml.com/class-diagram
'

@startuml

skinparam {
defaultFontName メイリオ
NoteBorderColor Black
NoteBackgroundColor White
}

skinparam class {
BackgroundColor LightYellow
ArrowColor Black
BorderColor Black
}

title クラス図サンプル

note as N1
・ノート
end note

abstract class AbstractReport{
-entityList : List<T>
+{abstract} getEntity()
#{abstract} createReport()
}

note left of AbstractReport
スーパークラス(抽象クラス)
<font color="red">HTMLタグが使えるよ</font>
end note

class ReportAAA {
+ getEntity()
# createReport()
}

class ReportBBB {
+ getEntity()
# createReport()
}

class AttendantClass {
+AttendantClass()
+compareTo()
}

class entityAAA{
}

'パッケージで分ける場合はこのようにする(色つき)
package xxx.yyy.zzzzz #FFD0D0 {
class entityBBB{
}
}

note right of entityBBB #lightcyan
Entityクラス:
コメント、コメント、コメント。
end note

AbstractReport .right.> AttendantClass
AbstractReport <|-- ReportAAA : 継承
AbstractReport <|-- ReportBBB : 継承
ReportAAA "1" *-- "*" entityAAA
ReportBBB "1" *-- "*" entityBBB

@enduml
タグ:UML
posted by Hiro at 00:04| Comment(0) | プログラム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: